2023年8月5日(土)19:10〜20:00に神奈川県で第34回小田原酒匂川(さかわがわ)花火大会が開催されます。
昨年2022年は形を変えて縮小開催となりましたが、2023年は通常規模での実施が予想されます!
この記事では、小田原酒匂川花火大会の
- 有料席
- アクセス・駐車場
- 穴場スポット
など、事前に知っておくといい情報を紹介します。
ゆっくり花火を見たい人・帰りの人混みを避けたい人は会場周辺の宿泊もおすすめです。
会場周辺のホテルは下記からチェック▼
※数日前にキャンセルが出る場合もあるので要チェック!
小田原酒匂川花火大会2023の有料席予約はいつから?
小田原酒匂川花火大会の有料席予約は2023年6月20日(火)より開始です。
有料席チケットの購入方法は
- ローソン・ミニストップ店内設置「Loppi」
※Lコード37785 - ローソンチケットWEBサイト
https://l-tike.com/odawara-hanabi2023/
のいずれかです。

先着順なので購入はお早めに!
小田原酒匂川花火大会2023の有料席の値段と種類は?
2023年は小田原大橋北西側の観覧席のうち、特に花火が見やすい場所に有料席が設けられます。
酒匂川花火大会
2023年に販売される有料席の種類と値段は下記の通りです。
席種 | 定員 | 値段 |
---|---|---|
Aタイプ 1テーブル,イス6脚 | 6名 | 22,000円 |
Bタイプ 1テーブル,イス4脚 | 4名 | 20,000円 |
Cタイプ 180cmアルミ長椅子1脚 | 3名 | 12,000円 |
Dタイプ 折畳みベンチ1脚 | 2名 | 15,000円 |
Eタイプ パイプ椅子1脚 | 1名 | 3,000円 |
Sタイプ ベット2台、ローテーブル1台、 駐車券1台分付き | 2名 | 300,000円 |

座席指定不可で、
3歳以上はチケットが必要だよ!
小田原酒匂川花火大会2023の概要
日程・場所・何発上がる?
2023年小田原酒匂川花火大会の日程や場所、何発打ち上げられるかなどの概要は下記の通りです。
- 開催日時
→2023年8月5日(土)19:10~20:00
※荒天の場合は中止。順延なし。 - 会場場所
→酒匂川スポーツ広場(小田原市寿町5-22)
※小田原大橋周辺の両岸に観覧場あり。 - 打上総発数
→約10,000発(例年) - 屋台・出店
→50店ほど(例年) - トイレ
→観覧席付近に複数あり
会場への詳しいアクセスを下記で紹介します。
小田原酒匂川花火大会のアクセスは?駐車場はある?
小田原酒匂川花火大会には、駅から徒歩orバス・車のいずれかでアクセスできます。
駅から徒歩orバス
電車でアクセスする場合、駅からは徒歩かバスで会場に向かいます。
- JR東海道本線「鴨宮駅」
・南口から徒歩約15分 - JR東海道本線・小田急線「小田原駅」
・東口から徒歩約30分
・東口1番乗り場 箱根登山バス城東車庫前行きに乗車・「今井」下車徒歩5分
車
車でアクセスする場合、例年、無料臨時駐車場として開放される下記2つのグラウンドを利用できます。
※合計600台。満車の場合は近くのパーキングを探す必要あり。
- 酒匂中学校
〒256-0816 神奈川県小田原市酒匂3丁目4−1
収容台数:300台
酒匂川河口側の駐車場です
- 富士見小学校
〒250-0875 神奈川県小田原市南鴨宮3丁目25−1
収容台数:300台
小田原酒匂川花火大会2023の見どころは?
小田原酒匂川花火大会は、音楽に合わせた演出と、フィナーレの壮大なナイアガラ花火が見どころです。
特にナイアガラは、酒匂川を横断する全長300m、高さ30mで、息を呑むほどダイナミック。
4日の酒匂川花火大会
— こうちゃ✿のんびり~ (@koucha_sanpo) August 6, 2018
場所取りを去年と変えてみたら
頭上に花火が上がって大迫力✨
今年もナイアガラが綺麗だった(*´-`)#こうちゃは元気だよ pic.twitter.com/xLhwrbIBww
酒匂川花火大会締めのナイアガラ。 #odawara pic.twitter.com/FMGSYjj1
— ansur_nied (@ansur_nied) August 4, 2012
また、通常規模の開催の場合、小田原大橋周辺の両岸に50店舗ほどの屋台が並び、出店でお祭り気分が十分に味わえますよ♪
合わせて読みたい
花火大会の持ち物の準備は万全ですか?
当日楽しむための持ち物リストはこちら⬇︎
小田原酒匂川花火大会の人手(来場人数)は?
小田原酒匂川花火大会は、過去約10万人が来場しています。今年は4年ぶりの通常開催が予想されるので、さらに多くの人手が見込まれます。
ですが、酒匂川花火大会は指定の観覧場所が両岸に設置されており、比較的ゆったりと花火を楽しめます。
更に人混みを避けたい場合には、下記で紹介する穴場スポットでの鑑賞も検討してみてくださいね。
小田原酒匂川花火大会の穴場スポット
小田原酒匂川花火大会の穴場スポットを2つ紹介します。
酒匂橋周辺
指定の観覧場所である小田原大橋よりも、酒匂橋は、さらに下流にあります。
花火の打ち上げ場所から少し離れるため、混雑が緩和されます。
駅からはかなり歩きますが、その点がネックでなければおすすめの穴場スポットですよ。
酒匂海岸
打ち上げ場所から離れますが、酒匂海岸には無料の駐車場があるので車でアクセスする場合におすすめです。
海沿いで花火鑑賞も素敵ですね。
花火大会当日をさらに特別な時間として、
ゆっくり花火を見たい人・帰りの人混みを避けたい人は宿泊も1つの手です。
会場周辺のホテルは下記からチェック▼
※花火大会当日の予約は埋まりやすいので、早めの予約をおすすめします。
まとめ
この記事では、2023年小田原酒匂川花火大会の、日程や場所、有料席情報や、穴場スポットなどを紹介しました。
当日は壮大な花火を存分に楽しみましょう。
今年は数年ぶりの花火大会・夏祭りで浴衣が非常に人気です。
浴衣を着て花火大会に足を運ぶのも風情があって素敵ですね♪
女性用
▽便利でかわいい浴衣風ワンピースもおすすめ