※ブログ記事内のリンクに広告を含みます

暮らし

炊飯器がカレー臭い時に匂いを残さない簡単なお手入れ方法を紹介!炊き込みご飯やピラフの後も!

炊飯器がカレー臭い時に匂いを残さない簡単なお手入れ方法を紹介!炊き込みご飯やピラフの後も!

炊飯器を使ってカレーを作るのが人気ですが、

完成後に炊飯器にカレーの臭いが残って、その後の炊飯にまで影響が…

カレーの臭い残りで、美味しいご飯を楽しめなくなってしまうのは残念ですよね。

カレーの臭いが炊飯器に残らないように、この記事では下記の炊飯器のお手入れ方法について紹介していきます。

  • 水だけを使うお手入れ方法
  • 重曹orクエン酸orレモンを使うお手入れ方法

カレーだけでなく炊き込みご飯など、他の炊飯器レシピで臭いが気になる場合にも活用できる方法なので参考にしてみてくださいね!

炊飯器のカレーの臭いを取る方法4選

炊飯器に残ったカレーの臭いを取る方法を、手軽に出来る順に4つ紹介していきます。

簡単!お湯で炊飯器のカレーの臭いを取る方法

1番簡単なのは、

沸騰したお湯を炊飯釜に入れて1時間ほど置いておく方法

です。

もしくは、「お手入れ機能」が搭載されているいる炊飯器の場合は、

水だけを炊飯釜の半分以上まで入れて炊飯する

ことでも臭いを軽減することができます。

水を入れて炊飯すると水分は一気に飛ぶので多めに入れるのがポイントです。

 

特別に何かを用意する必要がないので試しやすいね!

重曹を使って炊飯器のカレーの臭いを取る方法

重曹を使って、炊飯器に残ったカレーの臭いを取る方法を紹介します。

重曹はアルカリ性なので、油分や、醤油やバターなど酸性の匂いを中和する働きがあります。

また、重曹には消臭効果や漂白効果もあるので、カレーの匂いだけでなくカレーの汚れにも効果的です。

重曹を使った炊飯器のカレーの臭い取りの方法

用意するもの→重曹、水

  • 内釜に半量以上の水を入れる。
  • 重曹を小さじ1杯ほど入れる。
  • 炊飯器の「お手入れ」や「クリーニング」(もしくは「早炊き」)モードで炊飯する。
  • 炊飯が終わったら、内釜と内蓋を洗う。

内釜や内蓋にカレーがこびりついている場合、重曹を溶かしたぬるま湯に浸して10分ほど放置してからスポンジやブラシなどでこすり落とすと効果的です。

 

空炊きが大変な場合は

  • キッチンペーパーに重曹を溶いた低めの湯(40度~60度くらい)を染み込ませて内釜に付ける
  • 必要ならその上からラップで覆い2、3時間放置

というやり方も!

重曹は油汚れや焦げ付きの掃除や、消臭にも使えるので持っておくと便利です⬇︎

¥309 (2024/12/05 03:33時点 | Amazon調べ)
\最大12%ポイントアップ!/
Amazonで見てみる
\ポイント最大46.5倍!/
楽天で見てみる
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピングで見てみる

クエン酸を使って炊飯器のカレーの臭いを取る方法

炊飯器のカレーの臭いが気になる場合は、クエン酸を使って消臭することもできます。

クエン酸は酸性で、野菜やきのこ類などから出るアルカリ性の臭いを中和する働きがあります。

また重曹と同様に消臭効果や漂白効果もあるので、カレーの匂いだけでなく、カレーの汚れにも効果的です。

手順としては、上の重曹をクエン酸に変えてお手入れすれば大丈夫です。

クエン酸を使った炊飯器のカレーの臭い取りの方法

用意するもの→クエン酸、水

  • 内釜に半量以上の水を入れる。
  • クエン酸を小さじ1〜大さじ1杯ほど入れる。
  • 炊飯器の「お手入れ」や「クリーニング」(もしくは「早炊き」)モードで炊飯する。
  • 炊飯が終わったら、内釜と内蓋を洗う。
 

クエン酸が残っていると変色したり腐食したりする可能性があるので、洗い終わったらすぐに水分を拭き取ろう!

クエン酸は電気ポットや電子レンジ、シンクやトイレ汚れにも使えて万能です⬇︎

¥293 (2024/12/01 17:23時点 | Amazon調べ)
\最大12%ポイントアップ!/
Amazonで見てみる
\ポイント最大46.5倍!/
楽天で見てみる
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピングで見てみる

レモンを使って炊飯器のカレーの臭いを取る方法

クエン酸と同様に酸性のレモン汁を使用しても、炊飯器のカレーの臭いの消臭効果が期待できます。

  • 輪切りのレモン、もしくは
  • レモン汁

を内釜に水と一緒に入れて炊飯します。

 

クエン酸と同じくレモン汁が残っていると変色や腐食の原因になる可能性があるので、洗い終わったらすぐに水分を拭き取ろう!

その他注意点:炊飯器でカレー完成後すぐやると良い臭い対策

炊飯器でカレーを作った後すぐに出来る臭い対策は下記の2つです。

  • カレーを炊飯器で作った後は、カレーを早めに他の容器に取り出し炊飯器はすぐに洗う

カレーの臭いが炊飯器に残らないために、出来上がったカレーをそのまま炊飯器に入れておかずに他の容器に取り出すことで匂い残りを防ぐことができます。

 

カレーを取り出すのは面倒だけど、今後も美味しい白米を食べるために早めに取り出して炊飯器を洗おう!

  • 内釜だけでなく内蓋も取り外して洗う

カレーの臭いが炊飯器に残らないようにするために、炊飯器の内蓋も取り外して早めに洗うことでカレーの汚れや匂いを落としましょう!

合わせて読みたい

最近は炊飯器ではなく、レンジやIHで炊飯できるご飯釜も販売されています。
ご飯釜で作れる多様なレシピを紹介した記事⬇︎
ハリオご飯釜で作るご飯以外のレシピを紹介!玄米の炊き方も解説

ハリオのご飯釜はこちら⬇︎

HARIO(ハリオ)
¥1,073 (2024/11/30 12:03時点 | Amazon調べ)
\最大12%ポイントアップ!/
Amazonで見てみる
\ポイント最大46.5倍!/
楽天で見てみる
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピングで見てみる

カレー以外も!炊飯器レシピブックの紹介

匂いの対処法がわかったら色んな炊飯器レシピに挑戦が可能です。

炊き込みご飯を始め、おかずからスイーツまで炊飯器で簡単に作れるのは料理の幅が広がりますね。

炊飯器に具材を入れるだけで作れるレシピブックも多数発売されています。

\Kindle(電子書籍)なら無料で読めるものも!/
Amazonで人気の炊飯器レシピ本をチェック>>>

炊飯器にカレーの臭いがついた時の対処法:まとめ

この記事では、炊飯器にカレーの臭いが残ってしまった時の対処法を紹介しました。

  • 水を入れて炊く

もしくは

  • 重曹、クエン酸、レモン

を用いることで炊飯器にカレーの臭いを残さずに、カレーを作った後も美味しいお米を食べることができます。

炊き込みご飯など、他の炊飯器レシピで臭いが気になる場合にも活用できる方法なので試してみてくださいね!

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング
  • この記事を書いた人

ゆうゆう

関東在住のアラサーです。 「実際に使ってみて良かったサービスをシェアしたい!」という気持ちでブログを始めました。 当ブログでは、食べもの・ファッションコスメ・お出かけなど、暮らしの役に立つ情報を発信しています。 特に「食」に関しては、「自分は楽しつつ美味しいものを食べたい」という思いから、ミールキットや宅配食を20種類近く試しました。 ゆっくり記事をご覧いただけたら嬉しいです。

-暮らし
-