年越しそばは、大晦日の伝統的な食事として浸透していますが、厳密なルールや由来は意外と知らないことが多いですよね。
年越しそばを2回食べるのは縁起が悪い...?
年越しそばは何時に食べるのがベスト?
この記事では、上記のような疑問を解決します。
年越しそばを食べる回数や時間に正解はあるのか、について早速お伝えしていきます!
年越しそばを2回食べるのはOK?縁起が悪い?
結論、年越しそばを2回以上食べることが縁起が悪いとされることはありません。
しかし、一般的には1回のみ食べることが主流です。
年越しそばは、
その年の厄や悪運を切り捨て、新年を新たな気持ちで迎えるための食事
などの意味がありますが、食事のルールに厳密な規則やしきたりはありません。
例えば、
- 大晦日の夕方に年越しそばを食べ
- 深夜にもう一度そばを食べる
ことがあるかもしれませんが、これは家庭や個人の好みによるものなので、縁起が悪くなるわけではありません。
一般的には年越しそばは1回のみで区切りをつける場合が多いけど、回数に決まりはないんだね!
年越しそばはいつ食べるのが正解?時間帯はどうする?
次は、年越しそばを食べる時間に正解はあるのかについてお伝えします。
年越しそばを食べるタイミングに正解はありません。昼食でも夕食でも、夜食として食べても問題はありません。
夕食として年越しそばを食べても、夕食を食べた後に年越しそばを別に食べてもOK♪
ただ、食べる時間帯で大切なのは、
年をまたぐ前の大晦日のうちに食べきる
ことです。
年をまたいでしまうと、厄災や悪いことが新しい年に持ち越されてしまうかもしれません(・・;)
新年を迎える前に年越しそばを食べきることが大切なんだね!
年越しそばは新しい年を清々しい気持ちで迎えるための伝統なので、回数や食べる時間に神経質になりすぎず1年の締めくくりとしてゆっくり楽しむと良いでしょう。
老舗の名店や、ふるさと納税で地域の名産品も!
年越しそばを30日に食べるのはOK?
12月31日の大晦日、予定があると年越し蕎麦を食べるのが難しいことがありますね。
そこで、「12月30日に年越し蕎麦を食べるのはアリ?」と考えたことがある人もいるかもしれません。
しかし、年越し蕎麦は伝統的に
大晦日に食べると縁起が良いもの
とされています。
12月30日に蕎麦を食べた場合、それは通常の蕎麦であって、年越し蕎麦とは異なるとされています。
上記で紹介したように、大晦日に蕎麦を食べる際、特定の時間帯に食べるという厳格な決まりはありません。
大晦日の1日の中であれば、好きな時間に年越しそばを食べることができるよ!
なので、「30日に食べようかな?」と考えている人は、
30日ではなく31日大晦日の空いてる時間を見つけて年越しそばを食べる
ことで縁起を担ぐのをお勧めします!
合わせて読みたい
年末年始は料理しないでゆっくりしたい!そんな時は↓
正月や年末年始にご飯を作りたくない時の解決方法!おせちや雑煮お取り寄せや宅配惣菜のおすすめも紹介【作りたくない時は無理しない】
年越しそばは、なぜそば?金運を呼び込む由来は?
年越しそばは、単なる食事ではなく、日本文化と縁起を結びつけた伝統の一部です。
年越しそばにはさまざまな意味が込められていますが、その中でも代表的な3つを紹介します。
健康や長寿を願う
年越しに蕎麦が使われるのはなぜかというと、「健康や長寿を願う」という意味が込められているからです。
そばは細長い形をしていることから、長寿を願う食べ物とされています。
また、蕎麦は栄養価が高く、消化に良いため、健康を願う意味もあります。
今年の厄や悪運を切り捨てる
そばは切れやすいことから、今年一年の厄災を切り捨てるという意味があります。
また、そばは新年を迎える準備を整える意味もあります。
今年の厄や悪運を切り捨てて、新しい気持ちで新年を迎えよう!
金運を招く縁起物
年越しそばは金運を呼び込むと信じられている場合もあります。
これは、江戸時代に金細工師が金品を集めるためにそば粉を使用したことに由来します。
そこから、年越しそばは金運に関連づけられています。
年越しそばは、家族や親戚が集まって食べることが多いから、他にも家族の絆を深めるという意味もあるよ♪
年越しそばを2回食べるのはOK?:まとめ
この記事では、
- 年越しそばを食べる回数や時間についてのルールはあるのか
- 年越しそばはなぜそばなのか
などについてお伝えしました。
年越しそばは大晦日のうちに食べ切ることができれば、回数や時間に厳密なルールはありません。
年越しそばには色々な意味が込められていますが、
おいしく楽しく食べるのが最大のゲン担ぎ
になるので、それぞれのタイミングでゆったり食べて新年を迎えましょう♪